初めまして”ヤマンポ”です。

50代ですが、今更ながらのブログデビューです。ハンドルネームもいつものニックネームとは違うものを新調。はてさてどうしてこうなったのか?

NPOのサポートの仕事に携わり、結構な年数がたちます。地域や社会にはいろんな課題があって、そのことに気づき、我がごとのように、時として寝食も忘れて活動している人達が長野にもたくさん。魅力的な人たちと出会い、一緒にはたらいて来ました。

NPOなど市民参加の組織の古くからの課題は「人がいない」と「金がない」。特にお金の問題は常に付きまとっています。”もらわず”とも「自分がサービスを提供しなければ、だれがやる!?」と思うボランティア精神旺盛の人たちが多いのがこの業界の特徴でしょう。
なので、寄付やボランティアを集めることは必須ともいえ、そのためには自分たちの活動を広く知らせ、共感してくれる人を見つけることがポイントとなります。

2月10日、長野県初とも言えるNPOのポータルサイト「ナガクル」がいよいよオープンします。まさにながののNPOの情報がぎゅぎゅっと集まるサイトになる予定。NPOの方々に対して、「組織の信頼性を高めるためには『1に発信!、2に発信!!』」と声高に叫んでいます。
でも、この「ヤマンポ」、人のことは棚に上げ、自分では情報発信が奥手であります。スタッフからもそこのところを痛く指摘される始末。

ということで・・・・・・自分も心入れ替えて「積極的な情報発信」とあいなりました。
「NPOのあれこれ」そして「季節のたより」を日々お届けできるよう頑張ります!!

飯縄山の雪景色




プロフィール
ながのNPO案内人☆ヤマンポ(yamanpo)
ながのNPO案内人☆ヤマンポ(yamanpo)
長野県で一番”老舗”のNPO法人の事務局長を勤めています。地域や社会を良くしようと頑張っている人達を応援することがいきがい。魅力あふれる人たちとの「出会い」が楽しみです。プラベートでは標高1,000mの高原に暮らし、”ワクワク”する里山づくりNPOでも活動中!
ながのの「NPOあれこれ」と季節の「便り」をお届けします!!
過去記事
< 2018年01月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人